里芋の試し掘り
里芋を掘ってみました。写真は、トトロ気分よろしく里芋の太い葉っぱを持って、いかに大きく育っているかわかってもらうためのポーズです。茶の畝間を利用していることもわかるでしょう。跨いでいるところには、これから白菜が植えられる予定です。
里芋を掘ってみました。写真は、トトロ気分よろしく里芋の太い葉っぱを持って、いかに大きく育っているかわかってもらうためのポーズです。茶の畝間を利用していることもわかるでしょう。跨いでいるところには、これから白菜が植えられる予定です。
盛夏も過ぎ、すっかり秋めいてきました。夜になると秋の虫の音が、冬が来るよと知らせているかのように聞こえます。
さて、これからが暖かいお茶がさらに美味しく感じる季節となります。身体によい食べ物や飲み物は、身体自体が、感動や喜びを呼びおこし、美味しいと感じるものなのでしょう。
写真は、釜いり機の中でも希少価値のある締め炒り機と言われるものです。釜炒り茶の仕上げ乾燥は、この機械で火入れ仕上げ乾燥をしました。ゆっくりと、そしてしっかりと乾燥させました。
茶の畝間の中作として、生姜を植えてあります。写真をご覧のように、まずまずの出来栄えです。8月中旬以降雨がよく降りました。7月中は、空梅雨で雨が少なく、心配していましたが、どうやら生姜と里芋は、大豊作間違いなしです.。