
人生が変わる一杯のお茶を
長年お茶の製造・販売を続けてきて、「一杯のお茶」で人生が変わる瞬間を見てきました。
お茶には人を魅了してしまう不思議な力があると思います。
人によって、好きなお茶が違うから、多様なお茶をつくることに挑戦し続けています。
また、毎年変わる気候や条件の中で、最高品質のお茶をつくれる様に努めています。
小規模農園だからできるこだわりのお茶を是非ともご賞味ください。
お知らせ
2022年5月1日
2022年4月30日
2022年4月29日
2022年4月27日
2022年4月27日
2022年4月13日
秋山園の店舗紹介
秋山園には茶畑・茶工場に併設する販売店舗があります。店舗ではお客様が満足して下さるお茶の提供を心がけています。秋山園で販売しているお茶は全て秋山園で育ち、製茶、仕上げ加工をしていますので、どのような畑で育ち栽培管理をされ、いつ摘採し、どのような製茶技術を持って製茶をし、仕上げの火入れの温度など全ての商品について説明させて頂きます。価格は相場に変動されることなく品質で価格が決まりますので、一年中価格に応じたクオリティーを保つようにしています。お気軽にお越し頂ければと思います。

〒417-0802静岡県富士市今宮512番地
TEL:0545-21-5595
営業時間 9:30~17:00
定休日:日曜日 ※5月は除く
・冠婚葬祭やギフトをご相談に応じながら一緒に作らせて頂きます。
・テラス席で事前予約でお茶の試飲をして頂くことができます。

お勧めのお茶
「お茶の富士秋山園」の最新投稿
-
〜新スーパードライ、始まる家に帰って調べたら、「新スーパードライ号」は「スーパードライ」の発売当時に広告塔として運行していた飛行船「スーパードライ号」を復活させて全国を周遊するということ。でした。...
-
〜新スーパードライ、始まるって飛行船に書いてあった文字が見えるほど近くに来てくれて嬉しい❤️おーーい!って手を振ったけど分かったかなぁ🤣飛行船をよく見た子供の頃に戻った気持ちになって、ワクワクしてし...
-
〜「飛行船ミッケ」茶畑で寒冷紗を外していたら何やらゆっくりこっちに向かってくる❗️近づいてきたオッ!飛行船 懐かしい😊昔はよく浮いてたなぁ--------------『飛行船』fujiakiyamaen富士山...
-
〜揉んで乾かして蒸された新芽は「粗揉機」と言われる粗く揉みながら乾かす機械に入ります。そして「揉念」という唯一加温をしないお釜のような機械でじっくり揉まれて、茶の成分を滲出しやすく、かつ水分を均...
-
〜2022年度初摘み2022年4月5日「清明」に「摩利支」の初摘みをしました。前日までの寒い雨の日が嘘みたいに暖かく気持ちの良い日に初摘みが出来た事感謝します。身が引き締まる寒さを経験した新芽達は、芳醇な...
-
〜「お茶の出来を決定付ける蒸し」料理でも何でも先ずは素材が良くなくてはなりません。その後は腕次第💪お茶は始めの工程の「蒸す」作業でどんなお茶になって行くか決まります。秋山園のお茶は「山のお茶」と...
-
〜「お茶の樹の自然仕立て」お茶の樹は通常作業効率が良いようにかまぼこ型の長ーい畝に仕立ててあります。自然仕立てはかまぼこ型にしないで、一番茶を摘み終わったら、膝丈より低く刈ってしまい、一年かけて...
-
〜2022年度初摘み秋山園一番の早起きの「摩利支」を清明の日の明日初摘みします🌱🌱🌱🌱🌱これまで寒さの中耐えて大きくなってくれてありがとう❤️丁寧に摘ませて頂きます。摘み子さん達が高齢化だったり、家庭の事情...
-
〜摩利支の色っぽさ秋山園一番の早起きの「摩利支」さん早起きだけでなく葉姿の色っぽさと言ったらカメリアシネンシスぶっちぎりの🥇1位🥇です。「私を細く、美しく撚り上げて💕」と言わんばかりの姿です。もう少...