人生が変わる一杯のお茶を

長年お茶の製造・販売を続けてきて、「一杯のお茶」で人生が変わる瞬間を見てきました。
お茶には人を魅了してしまう不思議な力があると思います。

人によって、好きなお茶が違うから、多様なお茶をつくることに挑戦し続けています。
また、毎年変わる気候や条件の中で、最高品質のお茶をつくれる様に努めています。

小規模農園だからできるこだわりのお茶を是非ともご賞味ください。

秋山園の茶畑

有名なやぶきたの他にも多種多様な品種のお茶を育てている秋山園の茶畑は、新茶の時期にはグラデーションの美しさを楽しめます。

撮影:カワサキ機工株式会社

秋山園の店舗紹介

秋山園には茶畑・茶工場に併設する販売店舗があります。店舗ではお客様が満足して下さるお茶の提供を心がけています。秋山園で販売しているお茶は全て秋山園で育ち、製茶、仕上げ加工をしていますので、どのような畑で育ち栽培管理をされ、いつ摘採し、どのような製茶技術を持って製茶をし、仕上げの火入れの温度など全ての商品について説明させて頂きます。価格は相場に変動されることなく品質で価格が決まりますので、一年中価格に応じたクオリティーを保つようにしています。お気軽にお越し頂ければと思います。

秋山園 店舗内

〒417-0802静岡県富士市今宮512番地
TEL:0545-21-5595
営業時間 9:30~17:00 
定休日:日曜日  ※5月は除く
・冠婚葬祭やギフトをご相談に応じながら一緒に作らせて頂きます。
・テラス席で事前予約でお茶の試飲をして頂くことができます。

秋山園 店舗外

お勧めのお茶

定番の緑茶
秋山園は「品種の魔術師」
ストレートがおいしい和紅茶
秋山園を代表する品種茶:摩利支
本格的な味を手軽に味わえる ティパック
秋山園 オリジナル茶
秋山園は「品種の魔術師」
品種茶

秋山園は、「品種の魔術師」と呼んで頂いております。40種類以上の品種茶を保有しています。

Read more
定番の緑茶
定番の緑茶

提供している定番の緑茶の種類と特徴をご紹介します。

Read more
ストレートがおいしい和紅茶
紅茶

日本の紅茶品種には、世界に打って出る価値があると信じ、毎年、研究を重ねています。

Read more
秋山園を代表する品種茶:摩利支
摩利支

秋山園を代表する品種茶です。

Read more
ストレートがおいしい和紅茶
ティーパック

日本の紅茶品種には、世界に打って出る価値があると信じ、毎年、研究を重ねています。

Read more
秋山園 オリジナル茶
オリジナル茶

機能性を期待してブレンドした秋山園のオリジナルなお茶です。

Read more

「お茶の富士秋山園」の最新投稿

  • 〜芋掘りと太ったセキレイ 夏はスリムだったのに冬支度です⁡切り干し芋用の「べにはるか」を掘りました。無農薬なので、掘っていると色々な虫がお目見えするからでしょうかセキレイとイソヒヨが我先にと飛んでき...
  • 〜美の宝庫 ローゼル ゲット!⁡地元の知り合いから無農薬ローゼルを分けていただきました‼️昨年から狙っていたので嬉しい❣️⁡早速種を抜いて天日干しお天気も最高😀乾燥機にかけて紅茶とブレンドしようと思ってま...
  • 〜青心ウーロン茶の日干萎凋⁡雨がやっと止みました。トンビが鳴く中晴れた空の下で日干萎凋です。⁡動画後半にトンビの鳴く声が聞こえますよ。山まで萎凋を見に来たのかな🤣⁡-------------⁡青心ウーロ...
  • 〜弦間彩華アナウンサー来店💕💕💕2024.4.25日テレしずさん「ただいまテレビ」に秋山園が出ます😆⁡八十八夜を前に新茶の特集としてテレしずさんに取材していただきました。摩利支の手摘みや製茶の様子、お茶の淹れ方...
  • 〜この香りをお届け出来ないのが残念‼️⁡先日お掃除の様子を紹介した精揉機今日は本番 新茶製造の様子です😃⁡以前も紹介しましたが、明治時代の日本の技術力の高さを改めて実感します。美しい‼️⁡⁡⁡⁡-------...
  • 〜茶の木にかける黒い布は「寒冷紗」と言います。⁡大きく二つの効果があります。①旨味を保つ為 ②緑の色を濃くする為⁡①旨味を保つ為 お茶の旨味成分のテアニンやアミノ    酸類はお日様(紫外線)に当たると...
  • 〜摩利支の製茶始まりました🌱⁡蒸して荒く乾かす粗揉機に入りました。新茶の香りを大切に蒸しに全集中して蒸したら 次は荒く揉みながら乾かす作業です。この粗糅機は 60年現役です(色々アップデートのセンサー...
  • 〜精揉機(せいじゅうき)のお掃除⁡製茶機会が発明されたのは明治時代。今日はいくつかある工程の中で、お茶の形を最終的にピン!とした形に整える精揉機のご紹介。⁡この機械は昭和40年頃に作られたもので、50年...
  • 〜2024年 摩利支手摘み始まりました🌱⁡三月の寒の戻りで、じっと耐えながら育った摩利支さん。4/11 初摘みを迎えました🥹⁡今年もテレしずさんが取材に来てくれました☺️放映日は未定ですが、製造過程や実際に新茶を...